大石佳代子さん
大石佳代子さん
2003年卒業
コース:本科→研究科
店舗名:DOG GUILD(ドッグギルド)
前 職:ビルメンテナンス
トリマーを目指したきっかけは?
ペットショップを開業しようと計画したときに、自分もトリミングできないと、お客さんやトリマーさんとのコミュニケーションが難しいと思った事と、自分の犬を納得のいくまでトリミングしてみたいと思った事でしょうか
お仕事についての感想を一言。
苦労が多い分、喜びも多い、そして儲けは少ないが、毎日が楽しい。
学校で学んでよかったと思うこと、印象に残ったことは?
学校での勉強やイベントはどれもこれも楽しかったです。学校に行かないと知り合えないだろうって年齢層の友人も増えたし。
トリミングの基本的な事はかなりきっちり教えていただいたと思います。
そして何よりも自分の愛犬も含めてシュナウザーのトリミングがそれなりにできるようになれた事が嬉しかったです。
植本やよみさん
植本やよみさん
1997年卒業
コース:本科→研究科
店舗名:ハッピーベル
前 職:学生
トリマーを目指したきっかけは?
高校を出て短大を目指そうと思いましたが、その後就職が無いと思って、進路を迷っていました。
その頃にシーズーを飼っていて、美容を頼んでいた美容室がいつもいっぱいだったのを見て、「この仕事なら就職がある♪」と思った事がきっかけです。
また、私自身、犬が大好きだったので、トリマーの資格を取ろうと思いました。
お仕事についての感想を一言。
動物病院に併設された美容室で4年働いた後独立して10年を超えました。 はじめはやって行けるか不安もありましたが、今はお客様にも恵まれて、そろそろスタッフを増やしたいと思っています。 毎日楽しくお仕事をしています♪
学校で学んでよかったと思うこと、印象に残ったことは?
クラスの人数が多くて、ワイワイ楽しく勉強ができました。
友達は年齢もまちまちだったので、学校の勉強だけでなく色々と社会勉強にもなりました。
今まで会った事のないワンちゃんにたくさん出会えたのも良かったです。
中原雅文さん
中原雅文さん
2003年卒業
コース:本科→研究科
店舗名:Dear Terrier(ディアー テリア)
前 職:営業
トリマーを目指したきっかけは?
ワンちゃんが好きで、いつもきれいにしてあげたいなぁ~ と思い、トリマーになろうと思いました。
お仕事についての感想を一言。
まだまだ勉強不足な所ばかりなので、もっともっと積極的にドッグショーを見学したり、講習会に参加したいと思います。
学校で学んでよかったと思うこと、印象に残ったことは?
カットの勉強はもちろん、いろんな種類のワンちゃんの性格や性質、ワンちゃんの病気の勉強もできて、お店に働いてもすぐに使えるものばかりで、とても良かったと思います。
吉村知子さん
吉村知子さん
1995年卒業
コース:本科→研究科
店舗名:ペットスタジオ ミュウミュウ
前 職:会社員
トリマーを目指したきっかけは?
デスクワークから開放され、一番好きな犬(今は猫も)となら、一生つきあえると思ったから。
お仕事についての感想を一言。
きびしい職種だと思う。自己健康管理、わんちゃんに対しての愛情かつ扱い、そして そのわんちゃんのオーナー様への対応。全てが兼ねそろって一人前のトリマーだと思う。
それがやりがいです。
学校で学んでよかったと思うこと、印象に残ったことは?
今となれば獣医学です。
美容面では、一犬種について、充分な授業をしてくれていると思った。内容は全てよいと思っています。
。
山内愛さん
山内愛さん
2004年卒業
コース:夜学科→研究科
店舗名:ペットハウス かれん
前 職:CADオペレーター
トリマーを目指したきっかけは?
愛犬のトリミングを自分で綺麗にしたかったのと、犬に携わる仕事がしたかったから、トリマーが決め手になった!!
お仕事についての感想を一言。
お客様の注文や感想を直接聞く事が出来るので、毎日発見があって楽しい♪
学校で学んでよかったと思うこと、印象に残ったことは?
基礎をしっかり身につけられたので、応用が容易に出来るようになったこと。