本科卒業後、すぐにでもスペシャリストとして活躍できるプロ養成コース。
基礎的な知識・技術をマスターした方で、それ以上の経験を積み重ねたい人達を対象としています。
優れたテクニックはもちろんのこと、そのセンスやスピードを磨きます。
- 修行期間/ 1年
- 学科日数/ 約30日
- 実習日数/ 約145日
- 授業日/ 月~木曜日または火~金曜日
- 授業時間/ 10:00~15:00
- 定員/15名
- 入学時期/ 年2回(4月・10月)
取得・受験できるライセンス/認定証
- 認定トリマーライセンスB級
- 愛玩動物飼養管理士1級

トリマー研究科カリキュラム
犬種別美容理論 | プードルのショークリップ、剛毛テリアのプラッキング 軟毛テリアのトリミング法、長毛犬種のラップの方法など。 |
|
クリエイティブ | 犬種スタンダードを踏まえたクリエイティブカットや カラーリング、ボディペイントなど。 |
|
繁殖学 | ブリーディング。 | |
ドッグショー | ドッグショーにおける審査の方法や、スチュワードについて、ハンドリングなど。ドッグショーの見学。 | |
獣医学 | 感染症と消毒、寄生虫、皮膚病、栄養学、繁殖学、ズーノーシス、応急処置など。 | |
造形美術 | デッサン、粘土細工、版画をはじめ、イラストやリボン作りなど。 | |
校外学習 | 年末にペットショップにおいて体験実習を行う。 | |
イベント | オータムフェスティバル、ハンドリング大会、春・秋の遠足など。 | |
研修旅行 | イギリスのクラフト展を見学。 | 希望者のみ |
特別授業 | 年2回特別講師を招いての講習。 | |
しつけ | トリマーが知っておくべきしつけ。 |